10月3日(土)・4日(日)
[1] 11時〜14時(レビュー:13時〜)[2] 18時〜21時(レビュー:18時〜)
両日ともに2グループ、合計4グループに分けて展示を行います。
持ち時間ひとり15分の公開合評(写真を壁に掲示する)形式で行うレビューです。
レビューには2時間の展示時間を設けており、その間は観覧者と意見交換をすることができます。
観覧は無料です。みなさんぜひご観覧ください。

細江 英公(写真家・清里フォトアートミュージアム館長)
後藤 繁雄(編集者・クリエイティブディレクター・京都造形芸術大学教授)
ハービー・山口(写真家)
伊奈 英次(写真家・東京綜合写真専門学校校長)
飯沢 耕太郎(写真評論家)
天野 太郎(横浜市民ギャラリーあざみ野 主席学芸員)
佐々木 豊(デザイナー・有限会社ヴァレ代表)
井上 格(広告代理店)
NEW
林 憲治(写真家)
林 隆喜(写真家)
岩谷 真史(株式会社セルディビジョン代表)
他、順次発表予定
※レビュアーはグループによって変わります。参加者から指名することはできません。
写真の大きさ・点数不問(ただし、規定面積での掲出に限る)
【定員】16名(各グループ4名ずつ)【参加費】¥10,800
レビュー参加者には事前審査を行います。
参加費のお支払いについては、選考後通過者にのみ詳細メールをお送りします。選考前にお支払いをお願いすることはありません。
事前審査への応募はメールで受け付けます。
メールに必要書類+写真のデータを添付し、応募先メールアドレスまでお送りください。
その後事務局から「応募受領メール」をお送りします。この時点で応募完了となります。
【規定面積】 縦:900mm × 横:3600mm
【掲出方法】 マグネットによる貼付け
参加申込用紙には、展示プランを記載する箇所があります。枚数や大きさは不問ですが、展示は規定の範囲内に必ず収めてください。
大きな作品、重量のある作品、特殊な形状の作品には、別途ご自分で掲示する道具をご用意ください。ただし、壁面や床、天井への穴加工はできませんのでご了承ください。

review@ypf.jp(送り間違えのないようにお願いいたします)
2015年9月24日(木) 24時まで
2015年10月1日(木)(メールにて結果をご送付いたしました)
