
横浜赤レンガ倉庫1号館2Fに巨大なモノクロ専用暗室が出現!
暗室初心者を対象としたモノクロフィルムの現像からプリントまでを行う体験プログラムやプロフェッショナル・プリンター*による実演を行います。
写真の魅力を再発見すると共に、自らの手で銀塩モノクロプリントをつくる面白さを感じてください。
*写真のプリントを専門とする技術者。
関連イベント |
プロフェッショナル・プリンターによる実演 両日 14:30〜(予定) |
|
---|---|---|
初心者向け暗室体験プログラム 両日 11:00 開始 17:00 終了予定(昼休憩あり) ※終了時間は進行状況により多少前後します。ご了承下さい。 暗室作業の未経験者、あるいは「やったことはあるけれど、何年前だろう?」という方を対象とする、モノクロのフィルム現像から引伸しプリントまでを体験できるワークショップです。カメラをはじめとして、必要な機材はすべて用意しています。気軽にご参加ください!「興味はあるけど難しそうで…」という方、ぜひこの機会に銀塩写真の神髄、暗室作業の楽しさを味わってみてください。暗室の魔力が、皆様を魅了します。 | ||
定員 | 各日15名(申込先着順) | |
参加費 | 無料 | |
カリキュラム | [1] 赤レンガ倉庫周辺にて各自撮影 [2] ご自身で撮影したフィルムの現像 [3] コンタクトプリント(インデックスシート)の製作 [4] 引伸しプリントの製作 | |
持ち物 | タオル、エプロン
| |
お申込方法 | お申し込みは下記アドレスからメールにてお受付いたします。 メールに下記の内容をご記載の上、お申込み下さい。 [1]ご希望日時 [2]氏名(ふりがな) [3]お電話番号
| |
送付先 | entry@ypf.jp | |
募集期限 |
2015年9月30日まで
| |
暗室無料開放(暗室経験者向け) 両日 [1]11:00〜13:00 [2]18:00〜20:00 |
||
定員 | 当日先着順
| |
受付方法 | 受付にてお名前・ご連絡先をご記入いただき、ご利用上のルール・規約の同意書にサインをいただきます。 その後、プリントセット一式(引伸し機番号札・引伸しレンズ・ネガキャリア・ピントルーペ・ブロア・フィルター・フィルターホルダー・イーゼルマスク)をお貸しします。 その際に、プリントセット貸出しの保証金として2,000円をお預かりさせていただきます。この保証金は、終了時にプリントセットをお戻しいただく際にご返却いたします。
| |
持ち物 | ネガフィルム、印画紙、タオル等
| |
利用上の ルール |
本暗室は銀塩モノクロプリント文化の普及・発展を目的としております。皆様に気持ちよくご利用いただくために、リンク先の「暗室利用Q&A」、および下記の「利用上のご注意」をご一読いただき、ご賛同いただいた方にご利用いただきたく存じます。 Q&Aページはこちら | |
利用上のご注意 |
・当日は係員及び、スタッフの指示に従っていただけますようお願いいたします。 ・暗室内は、他の参加者との接触や思わぬ怪我をする場合もございますので、眼が慣れるまでゆっくりと行動していただくと共に、慎重に作業していただきますようお願いいたします。 ・ご利用者様同士でのトラブルがおこった場合は、作業を中止いただき別室にてスタッフが事情をお聞きすることがございますので、予めご了承ください。 ・使用する薬品には人体に有害なものも含みますので、薬品の取扱いには十分ご注意ください。 ・お荷物、貴重品等はご利用者様ご自身での管理をお願いいたします。盗難、紛失、破損等については、当方では一切の責任を負いかねます。 ・災害や事故が発生した場合は、来場者の安全を最優先とさせていただきますので、全ての作業を中断し、スタッフの指示に従い避難してください。 ・ご利用にあたってのご不明点は、必ずスタッフにご確認いただきますようお願いいたします。 ・設備、備品等を破損、紛失等された場合は、当該品の実費をご請求させていただくことがございますのでご注意ください。 ・スタッフの指示に従っていただけない場合、著しい迷惑行為が見受けられた場合は、以降のご利用をお断りさせていただくことがございますので、予めご了承の上ご参加ください。 |